放課後リフレクション

野球、ロシア、DAW、そしてICU。不定期な更新。

【総括】リフレクション・オブ・春学期

1.慣れてないです

初めての方ははじめまして。23ツイッタラー四天王(笑)のみかわやです。

いままではnoteという別のブログサービスで投稿していましたが、なんかごちゃごちゃになってしまったのでこちらに引っ越しました。再びですがよろしくお願いします。

2.What is リフレクション?

このブログのタイトルにもなっています「リフレクション」。ICU生以外にも分かるように説明しますと、テストや大きな課題が終わった後に書かされる振り返りシートの事です。

つまりこのブログは、そんな感じで教授にはとても書けない話や裏話などを「放課後リフレクション」と題して振り返っていく、そんな趣旨のブログです。

でも大半の記事はリフレクションじゃないかもしれません。途中でいきなり社会主義について語りだすこともあるかもしれません。そんな趣味のブログです。だからあまり大真面目に捉えないでください。「ICU生はみんな絶起してアディダスのジャージを着てウオッカをちまちま飲む」。これはフェイクニュース

3.本題に移ります

さて、前置きはシンプルにしないと減点されてしまいますから、早速本題に移ります。多分月単位で振り返るのが丁度いいでしょうからそうさせてください。始まりは寒風吹き抜ける3月から。

 

・3月 落胆、そしてツイッタラーとして

知っている方も多いはず、私はICUが第一志望ではありませんでした。本命の公立大学に落ち、私大もほぼ全滅という中、何故かICUだけ受かってしまったのです。というわけでICUに向けた準備を進めます。私には課題が3つありました。それは

  1. 交友関係(なんと同じ高校の出身者が在校生に誰もいません)
  2. 上京(当然、住む場所を決める必要がありました)
  3. 能力の低さ(センター試験は6割が自己ベストでした)

です。

正直3に関しては早々に諦めました。今更勉強するのも身が入りませんし、そんな事やるくらいならゲームで栃木県滅ぼす方がマシでした。
2に関しても、非常に適当に応募書類を書いて寮に申し込んだら何と当たってしまった(アニメのアイドルみたいな事言ってんなこいつ)ので瞬時に解決。ですがこれが私の春学期を大きく狂わせます。それはまた後程。

問題は1。交友関係です。一応、ICUの本部がスレッドもどきを用意してくれたのですが、全くといっていいほど動きがない。勇んで書き込んでいた韓国人の坊やは今元気にやっているのだろうか。そんなわけで私は自分から動くことを余儀なくされます。そこで目を付けたのがツイッターでした。

凄く普通にプロフィールを書く。サムネとヘッダーを選ぶ。そしてトドメの#春からICU。あれよあれよとフォロワーが増えました。私は調子に乗って暴れまわり、適当な事を言って大学デビュー候補勢のオタク趣味をカミングアウトさせて化けの皮を剥がし、傍からそれを見ていた一部の新入生が絶望のあまり先輩の質問箱にSOSを投げていたりしていました。
懐かしいですね。ここでできた繋がりは縦横問わず今でもかなり強力です。24諸君、そして23セプテン同志。ツイッターを……やろうね!(でも、私をフォローするのは……やめようね!今動いてないから)

 

・4月 地獄の開幕~女子高生(♂)、上京す~

さて、私はいよいよ上京します。総武線と中央線の違いが判らないといった東京あるあるの電車ミスを犯しながらも頑張ってICUの寮に辿り着きました。

寮の方々は私を温かく迎え入れてくれました。「ウエルカムパーティー」(要は新入生歓迎会です)でそれなりにウケをとることに成功し、上手くやっていけるかな?と思った矢先、事件は起こりました。そう、「イニシエ」です。

「イニシエ」とは無論イニシエーションの略であり、寮に入った新入り(23のみならず22も含まれる事があります)は通過儀礼として本館前の広場でテーマ別のコスプレダンスをさせられます。そしてここからが重要。イニシエ出演者は、最初の1週間、そのコスプレをして授業に出なければならないのです。 私の寮のテーマは、話し合いの結果「平成ギャルとヤンキー」になりました。

じゃあヤンキーの恰好をしたんだろって?何を仰る。そんなのつまらないじゃないか。だから私たち男子勢は「ギャルの恰好」をして、そのまま授業に出ました
他の人たちは知りませんが、少なくとも私にとって、これは有利に働きました。ICUの英語教育では、生徒を高校でいうところのクラスである「セクション」に分けて行うのですが、セクションでの挨拶の「掴み」は完璧でした。これほどウケを取るのが楽な衣装はなく、足を組み、ウイッグの金髪をいじり、バカっぽいリアクションをするだけで安い笑いがとれます。

無駄に荘厳な入学式(名前がひとりひとり呼ばれます)、新入生歓迎会履修登録(これが難しいから、先輩にアドバイスを求めるのが吉)。時間はあっという間に過ぎていきます。そして何だかんだでイニシエの発表は大成功に終わり、我々の強固な結束を示すことができました。寮はいいぞ。

ですが、楽しいのも束の間。地獄はここから始まった。ここから悲劇と堕落、そして絶望が私を襲い、そしてそれは周囲を巻き込んだ騒動を勃発させる事になります。

 

・5月 撒いた悲劇と裏切りの非行

さて、5月といえばなんでしょうか。そう、ゴールデンウイークですね。しかしICUにはゴールデンウイークなんてものはありませんでした。最大でも3連休。これは首都圏の大学の中でトップクラスの短さです。この辺りから、私に災難が襲い掛かります。

まず、左膝の腱損傷。これは寮対抗のサッカー大会の練習で、ロクな準備運動をしないままスプリントを行ったことが原因でした。これにより、当初最も興味があった硬式野球部の練習に参加できなくなってしまい、これは相当なショックでした。友人が野球部の話をする中、私は作り笑いで精一杯でした。自分が悪い分、尚更複雑なのよ。

次に、自律神経症。タダでさえアレルギーを抱えていた私は体調を崩しがちだったのですが、ここにきてそれはピークに達します。下痢が止まらない。食事が喉を通らない。そもそもベッドから起きられない。何が起こるか、分かりますね。前日に準備をしたにもかかわらず「絶起」を繰り返しました。これにより、元々不真面目だった私の意欲は急降下し、グループワークも他人に押し付け、授業内容をクラスメートに聞き、宿題をすっぽかす、とんでもない問題児が誕生したのです。ここでせめて真面目な態度であったら、あんな事にはならなかっただろうに。最大の反省点のひとつです。

そして、上2つのストレス、そして自分の身勝手さにより、私はとんでもない行動に出ます。門限ギリギリまで夜遊びをし、駅のコンビニでヤンキー座りしながらオロナミンを多量摂取し、夜遅くまでツイッター私は文字通りの「ヤンキー」になってしまった。人からの心配もなんのその、私はその全てに不誠実に応え、人間関係の軋みが発生し始めます。

こんな事をしている人間と関わりたい?当然、関わりたくないですよね。まだ真面目な態度を少しでも見せていたらまだしも、そんな態度は微塵もない。寧ろそれに嘘で応える。最悪です。こうして、私は6月に襲い掛かる怒涛のピンチに立ち向かうことを余儀なくされたのです。

 

・6月 人生最大の冷や汗~単位との戦い~、そして繰り返す裏切り

さて、「ヤンキー」といえば何でしょう?そう、「生徒指導」。普通は高校での出来事ですが、大学で、私はまさかのそれを経験します。

実は、私は大学主催の交換プログラム、通称「SEA(シー)プログラム」に当選し、資格を得た立場でした。ですが、前述のとおりの惨状。堪忍袋の緒が切れるとはまさにこの事で、私は国際交流室に呼び出されました。

怒られるだろうな。そう思ってました。ですが、実際は違った。確かにソフトな口調で怒られはしました。ただ、やや同情的だったのです。

私はそれに感謝し、更生を決意します。確かに授業の出席率は5月と比べて倍近くになり、課題もそれなりにやるようになりました。

ただし、完全に正気に戻ったかと言われればそうではなかった。宿題の提出は遅れ、プレゼンのスライドはウケをとってゴリ押し、課題が全部片付いたのは6月20日。でも教授の方々やクラスメート、職員の方々の支えにも助けられ、辛うじて単位を獲得。5月に散々裏切ったのに……。感謝してもしきれません。つい最近なんです。ようやく、って感じですよね。

この間に、私は様々な入部希望のサークルと接触します。ここまでは良かった。真人間になるための第一歩を踏み出した感じがあった。だがしかし。「行きます」と言ったきり、一度も顔を出さなかったのです。これはいくら課題に追われていたとはいえ、許されることではありません。最大の反省点のひとつです。

こうして授業が終わり、健康上の理由で寮から退寮し、理系科目の単位を落として夏休みを迎えています。クラスメートから「あまりにも身勝手だ」と苦言を呈されもしましたが、まあ当たり前ですね。

 

4.要約~俺みたいになるな!~

イッタラーの方々はご存知でしょうが、私はこうして振り返るにつれ、自分の犯した過ちに気づいて深くショックを受け、後悔をしています。また同時に、3月や4月には、人を楽しませる事が辛うじて出来ていたのも思い出し、マイナスばかりではなかったとも思っています。それでは、この記事で主に言いたいことを3つ。いわゆる「コンクルージョン」のパートです。

 

壱.繋がりは貴重。大事にしよう!

私の場合は、初期に出会った多くのツイッタラーたち、そして優しいクラスメート。
特に、困っている時に助け合える関係はとても大事で、困難から立ち上がるのを容易にしてくれます。意地を張ったり、失礼なのはたとえタメでもダメ。個人プレーの要素が強くなる大学でも、いい関係を築くのは大事です。(女装しろ、とは言ってないですよ!)

弐.完璧じゃなくてもいい。せめて誠実にいよう!

こんな事を言うのは変かもしれませんが、人間誰にだって予想外のミスはあります。私の場合はほぼ全部自分が悪いのですが、だとしても8割くらいは何かできたはずです。出来なかったとしても、せめて誠実な態度でいるのが良いです。

参.どんな状況でも、周りの事はちゃんと考えよう!

何もマザーテレサのような聖人であれ、と言っているわけではありません。周りをしっかり見て、皆と協力することは、結果的に自分を助けます。それが大事。
もしこれを忘れて自分勝手な行動に走れば、私のような悲劇を招きます。

 

5.秋学期に向けて

とまあ、こんな感じでした。かなり良くないですね。流石にこれは図太い私でも書いている途中に申し訳なさからタイプが止まりがちでした。

ですが、(こんなことを言うのは無神経かもしれませんが)大事なのは「今」、そして「これから」。個人的には、自分の過ちに早く気付く事が出来たのは幸いだったと思っています(まだ気付いていない過ちもきっとあるでしょうけど)。

そんな訳で、改善点は分かりました。後は今後どのようにこれを活かしていくのか。リフレクションの最後の設問の定番です。

 

Ⅰ.まずは授業に出て、課題をちゃんとやる。非行しない。

Ⅱ.クラブやサークル活動に誠実に向き合い、本気で取り組む。

Ⅲ.周りへの感謝を忘れない。善意につけ込むのはよくないが、困ったときは助け合う。

 

これを忘れないで色々としていきたいです。

 

6.次回記事

意外と内容がない記事になってしまいました。誰の心にも届きはしないでしょう。でもそれは、自分が内容がない春学期を送ってきたからに他なりません。秋学期のリフレクションは、もっといい報告が出来るようにしたいです。

さて、まだ次回記事は未定です。テーマは今のところ、「HOI4」「ロシアンハードバス」「草野球」「2ステップ」「哲学問答」のいずれかで考えています。次の更新は、多分イギリスにいる頃になるでしょう。

こんな長ったらしい自分語りを最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。それでは、Stay Cheeki-Breeki, Comrades! みかわやでした。